こんにちは。
今日は普段から愛用している赤ちゃん用の麦茶について紹介します。
離乳食が始まると必要になるのが麦茶ですね。
毎食の食事に加え、水分補給に飲んだりと麦茶の消費が早くて買っても買ってもすぐなくなります。
我が家もはじめはアカチャンホンポで購入したいわゆる赤ちゃん麦茶を使用していました。
赤ちゃん用麦茶は色々なメーカーから出ていて、少しだけ必要なときに使う粉末のものやペットボトルのもの、
煮出して飲むティーパックのものがあります。
ペットボトルタイプだとすぐに使えるので重宝しました。
私は、普段は煮出して飲むタイプを大きいボトルに入れて夜に作って、必要なときにストローマグに入れてあげていました。
外出するときは便利なペットボトルタイプを使っていました。実家に帰省するときにペットボトルタイプならキッチンを使用しなくていいので楽です。
娘は1歳を過ぎ、授乳をしていないので麦茶を飲む量も多くなりました。
特に夏場はマグに入れて持参した麦茶が一瞬でなくなってしまうため、児童館に数時間いるだけでもペットボトルが必須でした。
毎日ペットボトルを購入するとなるとお値段も気になるところ。
赤ちゃんグッズ専門店だと大体70円から100円前後です。
そこでおすすめなのが、
まいばすけっと!
なんと55円!やすい!!
イオンでも同じものが売っていると思います。
最近はお出かけの時はまいばすけっとに立ち寄って1本購入しています。
そこでおすすめなのが、ペットボトル用ストロー。
私はリッチェルのものを使用しています。
お出かけ時に持ち運び用にケースもついて300円くらい。
飲み口もしっかりしているので、ガシガシ噛まれてもOK!
これをカバンに入れておけば、ストローマグを忘れても大丈夫なので安心です。
このストローは個人的に買ってよかった育児グッズ上位です!
ほんと、おすすめ!
スポンサーリンク