こんにちは。今日は赤ちゃんが大好きなバナナについてです。
バナナはいつからあげていいの?
離乳食初期(生後5~6ヶ月ごろ)からあげて大丈夫です。
バナナは1日にどのくらいあげていいの?
うちの娘はバナナが大好き。一時期1日に3本も食べていて心配しました。バナナは高カロリーですし、心配です。
離乳食初期は小さじ1からスタートして20g程度。離乳食中期ら1/2本弱。離乳食後期は1本程度あげて大丈夫です。
バナナは糖質が多くカロリーが高い食べ物なので、食べすぎると他のものが食べられなくなり、栄養の偏りも心配です。多くても1日1本までにしましょう!
バナナの保存方法!
バナナは総で売っていることが多いですが、1日1本あげていると痛みが心配ですね。正しくバナナを保管して長持ちさせましょう!
まず、袋から出します。
このままだと、
バナナ自体から発するエチレンガスがバナナの追熟を進めてしまいます。
バナナのエチレンガスから守るため、1本ずつ、ラップで包みます。これだけで日持ちが変わります。ぜひやってみてくださいね。
キャンドゥのバナナケースでお出かけ!
バナナ大好きな娘に100円ショップでバナナケースを購入しました!バナナはそのままだとカバンの中で崩れるのが心配ですが、このケースなら心配なしです!
パカっと開いて入れるだけ!バナナのカーブが合うか心配でしたが、問題ありませんでした!
バナナ好きなお子様にオススメです!
参考になれば嬉しいです!
スポンサーリンク